小児歯科 PEDIATRIC DENTISTRY

子供のうちからつくる
虫歯になりづらいお口

小児歯科とは?

小児歯科では、お子様に対する虫歯の治療や予防などを行っています。成長途中にあるお子様は、お口の中も劇的に変化します。歯がない状態から乳歯が生えそろい、当院は永久歯に変わっていく全過程を見守りながら、お子様の健全な成長を全力でサポートいたします。

乳歯の頃からのケアがなぜ大切なのか?

乳歯は生え変わる前提ではありますが、乳歯自体の健康を守ることも非常に重要です。乳歯はエナメル質や象牙質が薄いので虫歯にかかりやすく、進行も早い特徴を持っています。そのため虫歯が悪化して抜歯に至るリスクもありますが、自然な生え変わり時期より早く歯が失われると永久歯の歯並びが悪くなりがちです。これを踏まえて、乳幼児期からお口のケアをしっかり行い、虫歯の予防をすることはお子様のお口の健康を守るために大きな意味を持っています。

年齢に合わせた子供のお口ケア

  • 0歳から2歳のお口ケア

    歯が全くない状態から生後6ヶ月頃に乳歯が生え始め、次第に本数が増えていきます。呼吸や咀嚼、嚥下などの機能を強めていく時期でもあります。この時期は本格的なブラッシングよりもお口の健康全体に配慮しながら、歯科医院に通う習慣をつけていただきたいと思います。

  • 3歳から5歳のお口ケア

    この時期には次第に乳歯が生えそろってきますので、虫歯や歯肉炎のリスクも上昇します。当院にお越しいただければお子様のお口のケアを丁寧にレクチャーし、フッ素塗布も行います。また、磨き方だけでなく、日常生活の中でのアドバイスも提供しています。

  • 6歳から11歳のお口ケア

    徐々に永久歯が生え始める時期です。お子様自身による歯磨きも身につけていただきながら、親御様による仕上げ磨きも丁寧に指導します。フッ素塗布やシーラントなどの予防処置に合わせて、歯並びや噛み合わせに対する相談にも随時対応しています。

  • 12歳から15歳のお口ケア

    永久歯が生えそろいます。お子様の生活環境が変化して親御様の目が届きにくくなるので、お子様ご自身の予防の意識を育てるためにも定期検診を勧めましょう。

歯科医院で行う子供の予防治療

歯磨き指導 乳幼児期には親御様への指導が中心ですが、徐々にお子様にも指導を行い、最終的にはお子様ご自身でしっかり磨ける状態を目指します。
フッ素塗布 乳歯の前歯が生える1歳くらいから行う予防処置です。歯質の強化と再石灰化の促進、虫歯菌の活動抑制などの作用があります。
シーラント 虫歯の発症リスクが高い奥歯の溝を、あらかじめ埋めることで虫歯を予防する処置です。お子様の歯は虫歯の進行が早いので、ぜひご利用ください。

お子様のお口や歯についてご不安があれば何でもご相談ください!

お子様は自由で天真爛漫なものです。そのため学校や習い事の場でお子様が歯をぶつけたり、あごを痛めたりすることも出てくると思います。ネット社会の今、どの情報が正しいかはなかなか判断が難しいものです。
当院は、そういったときにお困りのお母様やお子様に手を差し伸べられる存在でありたいと考えています。
気になったことはどんなに些細なことでも問題ありません。真剣にお話を聞かせていただきのでお気軽にご相談ください。お子様の歯やあごが健康に成長していくようサポートさせていただきます。

お電話でのお問い合わせも承ります。お気軽にご連絡ください。

tel.03-3532-0018
OPEN
9:00~13:00/14:30~19:00
CLOSE
月曜、日曜/祝日

よくある質問

子どもの定期健診の頻度はどうしたらよいでしょうか?
乳歯や六才臼歯の虫歯の進行は早いため3~4ヵ月おきを目安に、虫歯にかかりにくい子の場合は5~6ヵ月が目安となります。
歯みがきはいつから行えばいいでしょうか?
乳歯が生え始めたら歯ブラシを使って歯みがきをして下さい。最初は、遊びながら歯ブラシに慣れさせましょう。
急に歯ブラシをしようとしても、なかなか受け入れてはもらえないので歯磨きという行為を習慣付けさせていきましょう。
子どもを歯医者に連れて行くタイミングを教えてください。
乳歯が生えそろう2歳くらいに一度歯医者へ通院されることをおすすめしています。
そしてそれからは予防のための処置を定期的に受けるようにしましょう。
歯の生え替わる時期も歯科検診の受診をおすすめします。
子どもの歯並びが悪くなる原因を教えてください。
遺伝による先天的な要素もありますが、環境や習慣も歯並びに影響します。
歯並びに影響を与えるクセには、指しゃぶり、唇・舌・爪を咬む、口呼吸、頬杖などがあります。
寝かせ磨きを上手にするにはどうしたらよいでしょうか?
母さんのひざの上に赤ちゃんの頭を仰向けにのせて、アーンと口をあけてもらいます。
よくお話をしながら、はじめはお遊びのつもりでソフトタッチでスタートします。
左手でくちびるを充分によけ、歯をよく見ながら順序良く磨くのがコツです。
ページトップへ